クリスマスローズ編
みなさまこんにちは「ぷっくー」です(*ノωノ)
今回は、お庭の植栽に欠かせない植物
「クリスマスローズ」をご紹介します。
今の時期、近所を散策するとクリスマスローズの咲いているお庭を
時々見かけます。
クリスマスローズの花の時期は2月~4月。
花の咲く植物の少ない2月から花を楽しませて
くれる貴重な存在です (*’ω’*)
花は一見地味ですが、うつむきがちに咲くその花姿には
シックな美しさが漂います☆
咲き方はシンプルな一重咲きと豪華な八重咲きがあり、
花色も白・赤・ピンク・黒に近い赤など
株によりさまざまです♪
クリスマスローズは常緑の多年草。
地植え、鉢植えのどちらにも向き、
育てやすく丈夫です💪
明るい日陰を好み、一番の理想の環境は
日当たりのよい場所に植えられた落葉樹の下
夏場は強い日差しを避けられ、冬場は落葉した
木の下で柔らかい日光の当たる場所です (・ω・)ノ
画像のクリスマスローズは植えて間もない苗ですが、
毎年少しずつ成長します!
数年に一度、植替えや株分けをして株を更新
すると、いつまでも元気な姿を楽しめます!!