三潴郡大木町 K様邸
先代の想いが詰まった和風庭園を生かして・・・
今日は和風庭園のリフォーム工事のご紹介☺︎
先代がとても大事にされて来られたお庭を活かしながら、
樹木の移設をし門柱・門塀やアプローチ、みす垣、外周のフェンスを
新設させて頂きました。
まるで料亭の様な四季を感じることの出来る
素敵な仕上がりになりました(∩ˊᵕˋ∩)・*
だんだん少なくなりつつある和庭ですが
現代の住宅にも上手く取り入れることで
ご近所様との外構に大きく差を付けることも出来ますよ♡
和の空間はどこか懐かしく、そして逆に新しい!
きっと忙しい毎日の疲れを優しく和らげてくれます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
〜Before〜
〜after〜
エントランスは地元のブロックメーカー森ブロックの
化粧ブロックで門塀を造り、ブロック天端には木彫のアルミ笠木を置きました。
笠木は飾りだけの役割ではありません。
雨からブロックや門柱を守る、傘のような役割をしてくれます♪
門扉も笠木と同じ木彫デザインでカッコいいでしょっ(´▽`)?!
〜after〜
アプローチには白の玉石と2色の御影石をランダムに敷き詰めました。
両サイドには既存の樹木を移植したり、
豊かな緑を加える事でお客様や施主様が
四季折々のお庭を楽しみながら通れるアプローチが完成しました🍁
〜Before〜
〜after〜
〜after〜
落葉樹ハナミズキ・・・紅葉が美しいですね🍂
〜after〜
スタンダードフェンス1型ブラウン色で格子状のフェンスが和庭にピッタリ👍
施主様、この度はグレンタに
御依頼いただきありがとうございました☺︎
今後も心を込めてお庭の管理を致しますので
末永く宜しくお願い致します♡
facebookページに「いいね!」をすると最新情報をご覧いただけます。